clubhouse:クラブハウス 収益化プロジェクト

Clubhouse

今話題のclubhouse、これまで流行りとなっていたSNS全てに言えることですが、先行者利益が取れるのは最初だけです。そこで、まだclubhouseが日本に浸透し終える前の2021年、私たちは個人のclubhouseに特化したサービスをリリースします。clubhouseで収益化を目指したい方は、今動くことが何よりも重要ですので、私たちのサービスを利用いただかない場合でも、すぐに取り組まれることを強くお勧めします。

※私たちのサービスでは、clubhouse配信者の方を「houser(ハウサー)」と呼びます。

clubhouseの収益化

clubhouseの収益化の方法は、ビジネス視点で見ると非常に広く、それは、個人の場合も企業の場合も同じです。

一方、一般のhouserは趣味やコミュニケーションの一部として、考えることなく「広まってきたから、なんとなく友達と使ってる」だけになります。clubhouse上陸の最初から、ビジネス視点でのマネタイズ(収益化)戦略を進めることが、clubhouse収益化には必要となります。そのサポートをする環境が、私達が新しくリリースするサービスです。

サービス概要

①clubhouse攻略のための情報交換や、個人houserがスキルアップするための環境として、houser専用オンラインサロンを開設します。
②houserとして活躍の場を広げたい方向けに、メンバー限定の個別相談とオンライン研修をご提供します。
③オンラインサロンメンバーの中から、企業広告案件などを受けていただくhouserを任命させていただきます(審査制)。

clubhouseのユーザー数がまだ少ない今だからこそ、集中的に情報を得られる環境で「個人が情報収集にとられる時間」をなくし、個人houserのスキルアップとルーム内での価値ある発信に集中できるように、専門知識を持ったメンバーがサポートします。メンバーが持つ専門知識は、マーケティング・IT・WEBサイト構築・ファイナンス・プレゼンテーションスキル・動画編集・個人起業・税務・中小企業サポートなど、収益化に関わる様々なジャンルをカバーします。

サービスリリースの理由

clubhouseは、ご存知のとおり、配信内容が一切残らず、録音も許されない独自の文化を持ったSNSです。そのため、影響力を持ちたいhouserはclubhouseリリース初期の段階で相当な時間や労力を注ぎ込んで、短期間で一気にフォロワーを獲得します。一方、個人のhouserは、そのためのリサーチなどに、そこまで時間をさけないのが現実です。

また、clubhouseはライブ配信のみとなるため、実際にスピーカーになるためには、話題の構成を意識したファシリテーションというスキルが必須になります。このスキルは誰も学校では教えられないために、本当に身につけている人はかなり少数です。「なんとなく話すだけ」では、芸能人をのぞいてclubhouseにおけるインフルエンサーになることはできません。

さらに、clubhouseで順調にフォロワー数が伸びたとしても、その環境を生かしてclubhouseの収益化の様々なパターンを考え、検証し、マネタイズ(収益化)にたどり着くことができる方は、もっと少数になります。

その悩みを解消するために、情報の集約・学び・マネタイズ(収益化)をワンストップで実現する環境を、私たちのサービスでご提供します。

登録メンバーの上限数

本サービスは、登録メンバー数を限定します。既に多くの問い合わせをいただいていることから、ご希望に沿うことができない場合がありますので、あらかじめご了承ください。エントリーいただきましたら、メンバー登録可能な方にのみ、オンライン開設時期やお手続きなどについてご連絡いたします。

エントリー方法

こちらの《コンタクトフォーム》からエントリーください。
※題名は「クラブハウスエントリー」としてください。

サービス費用

①エントリークラス(オンラインサロン参加のみ):月額980円

②ミドルクラス(①+個別相談・オンライン研修受講権):月額2,980円

③ハイエンドクラス(②+企業公告スポンサード権):月額8,980円

最新のビジネストレンド情報をお届けします

ビジネスに役立つ最新無料メールマガジンをプレゼント

letter
あなたの欲しい情報にマッチする無料メールマガジンです。
企業・個人それぞれに合ったタイプのメールマガジンをご自由にお受け取りください。
受け取るだけで、最新ビジネス情報がわかります!